HOME > コラム・不動産鑑定評価をもっと良く知るために > 資産を適正評価する不動産鑑定士について > 相続の際の不動産鑑定士の役割

相続の際の不動産鑑定士の役割

● 相続で困るのは分割できない不動産 せっかく譲り受けた大切な遺産。なるべくならもめずに円満に相続したいものです。
土地やマンションなどの不動産を相続すると、相続税や固定資産税を
支払わなければなりませんが、親の住んでいた土地付き一戸建てや
マンションなどきっちりと分けられない、そしてすぐに現金化ができない
不動産を遺産で貰った場合、親族間でもめてしまい、仲の良かった親戚なのに
何年も疎遠になるといったケースは沢山あります。

遺産で不動産を譲り受け納税するには、まず不動産を評価して
納税金額を計算するのですが、国税庁の財産評価基本通達を使って算出します。
これは、不動産以外にも株式などといった財産価値のあるものを
統一的な基準で評価する手法です。
統一的な基準となっているために、価値を比らべる事の難しい不動産は
予想外に高い評価額がつけられ、税金が高くなってしまう事があります。

また、算出を税理士に一任している方も多いと思いますが、
土地のプロとは言えない税理士が現地確認も行わずに
相続した不動産に高い価値をつけてしまう事もあります。

● 相続の際の不動産鑑定士の役割 このように、過大評価されることの多い不動産は
不動産鑑定士による鑑定評価してもらうことで適正な価値を算出してもらえます。
不動産鑑定士による再評価によって、以前申請した不動産が過大評価だったと立証され、
相続税が還付されるケースもあり、大幅に節税できるケースもあります。
相続に関する納税は高額になりがちなので、安易な対策を立てていると
首を絞めることにもなりかねません。
不動産鑑定士はこのように相続した不動産を適正に評価する役割があります。
是非、不動産鑑定士に相談して相続に関わる税金の節税に努めてください。
不動産を相続された方はTSK東京システム鑑定におまかせください。
経験豊富な不動産鑑定士が評価や家賃など、適正な地価を判断いたします。