HOME > コラム・不動産鑑定評価をもっと良く知るために > 不動産鑑定評価の基礎知識と特徴 > 不動産鑑定評価を知って相続税に備える

不動産鑑定評価を知って相続税に備える

● お金持ちだけが対象じゃない! 相続税を考える 相続税は、土地や現金をたくさん所有している家でなければ縁のない話…
そうお考えではありませんか?
しかし、住居用家屋や所有権以外の権利などを含む不動産を持っている場合は、
思いがけず高額な納税義務を負うことがあるのです。
いざという時に困らないよう、
事前にしっかりと対策を講じておきましょう。

● 不動産にかかる税金を節約するために知っておきたいこと 不動産にかかる相続税を少しでも減らしておきたいと考えるなら、
いくつかの方法を検討することができます。
主に、不動産の評価額を事前にできるかぎり下げておくことで
節税効果を得るものなどが知られていますが、
これを行うときには、今現在の不動産の価値がどの程度なのかを
知っておくことが有効な場合があります。
そんなときに検討しておきたいのが「不動産鑑定評価」です。

● 不動産鑑定評価とは何か 不動産鑑定評価とは、お持ちの不動産を
客観的な視点から見たときの価値を知るために行うものです。
鑑定は、国土交通省や都道府県に登録を行っている「不動産鑑定士」が行い、
その結果は不動産の値段に反映されます。
不動産にかかる相続税自体は、土地・建物が存在する市町村で行われる
固定資産税評価額(固定資産課税台帳に登録された不動産の評価額)
で決定されますから、
必ずしも不動産鑑定評価がメリットをもたらす訳ではありませんが、
ケースによっては多大な節約効果を生み出すことがあります。

● 相続税対策に取り入れるメリットとは何か 不動産鑑定評価を行うことがメリットにつながるケースの代表的なものには、
所有する土地が「広大地」など特殊なものである場合があります。
広大地とは、近隣の標準的な宅地用地と比較した際に
明らかに広いと認められるもの、
都市計画法で定められた開発等に着手する際、
公園などの公共事業に利用できる用地のことを指します。
このようなときには、
不動産鑑定評価のデータを併用して固定資産税評価を考えることで、
大きな節税につながることがあるのです。
もしも該当する可能性がある際は、
不動産鑑定のプロに相談すると良いでしょう。