HOME > コラム・不動産鑑定評価をもっと良く知るために > 相続に関係する不動産鑑定評価 > 相続で不動産鑑定評価を依頼する意味とは

相続で不動産鑑定評価を依頼する意味とは

● なぜ行うべきなのか なぜ行うべきなのか

相続時に誰が何を受け継ぐのかを決めますが、それだけではありません。
スムーズに話し合いが進まないこともあるでしょう。
遺言書がある場合や遺産が預貯金だけであれば、法律で定められた割合で配分できます。
しかし、物理的に分けられないものが資産に含まれていることも少なくありません。
例えば、土地や自宅などです。
割合通りに分けることができないため、どのように配分するのかトラブルなることがあります。
その時に必要なのが不動産鑑定評価なのです。
言葉は聞いたことがあっても、どんな時に依頼するのか、依頼する必要性がわからない人も多いのではないでしょうか。
相続は何度も経験することではないため、一般的な不動産売買と同じものだと思っている人もいるはずです。
正しい意味を理解していなければ、後々トラブルを招く可能性があるため、しっかり理解しておく必要があります。

● 信頼できる人にお願いしよう 
信頼できる人にお願いしよう
不動産鑑定評価は資格を持った専門家でなければ、行うことができません。
一般業者は売却価格を設定することができますが、その土地の適正な価値を判断することができないのです。
売却価格通りに売却をして、そのお金を相続の割合通りに配分をすると、正規の相続配分ではないため、損をしたりもしくは得をしたりする人がでてきます。
そのため、必ず不動産鑑定評価士に依頼をしなければなりません。
話がもつれ、大きな揉め事へと発展してしまい、法廷で争うことになっても専門家が判断した適正価格が有効です。
それを知らずに、一般業者から提示された価格で話を進めてしまうと損する場合があります。
自分の意見を法廷で述べる時も、専門家が出した価値の方が効力を発揮するため、有利に話を進めていくためにも重要です。
通常のように売る際も、強みになります。
一般業者は売れることを考えて価格を決定するので、相続の際に適応される価格とは異なるのです。
その価格を信じて損することのないように、一度、専門家に相談してみてはいかがでしょうか。
また、適切なアドバイスをしてもらい、信頼できる専門家を味方につけることも重要です。