HOME > コラム・不動産鑑定評価をもっと良く知るために > 相続に関係する不動産鑑定評価 > 相続人が複数いる場合に有効な不動産鑑定評価とは

相続人が複数いる場合に有効な不動産鑑定評価とは

● 揉め事が起きやすい 揉め事が起きやすい

相続人が複数いると争いごとが起こってしまうことが多いですが、実際に経験したことがない人はどんな揉め事が起きやすいのかわからないでしょう。
一つは、遺産の中に不動産がある時、お金で分配することができないため誰が所有者になるのか、売却する場合どのように価格を決めるのかです。
親と一緒に住んでいたから、家を継ぐから自分が相続すると主張する人もいれば、法定相続分をしっかり守って分配してほしいと主張する人もいるでしょう。
また、売却して一度お金に換えて現金で分けるのが公平という人や、実家を無くす必要はなく、売却した時のお金を調査してその分を所有者が代償金として支払ってほしいという意見もあるはずです。
このように相続人が複数いると様々な主張が出てくるため、なかなか話がまとまりません。
話がまとまらないままだと競売にかかる可能性もあります。
競売になると安い金額で取引され、残るのは少しの現金と相続人同士のわだかまりだけです。
複数いても揉めないことが一番ですが、争いが起きた時はスムーズに解決ができるように不動産鑑定評価を依頼してみてはいかがでしょうか。


● 正しい価値を知ろう 
正しい価値を知ろう

専門家による不動産鑑定評価は対象物件の正しい価値を知ることができるため、一般業者で査定してもらった売却価格よりも法廷では有効な主張ができるようになります。
現金や預貯金は分配しやすいですが、建物や土地は物理的に分けることができないため、公平に分けるためにも代償金を他の人に支払う方法が考えられます。
しかし、これは所有者となる人に支払い能力がある場合にしか利用できないため注意してください。
また、売却後は不動産という資産が失われてしまうということも理解しておきましょう。
話し合いがまとまらず、とりあえずみんなで共有しよう、と考えている人もいるのではないでしょうか。
円満に解決したようなイメージがありますが、いつかは問題が起きます。
孫の数が子供の数を超えてどんどん細分化され、小さな建物や土地やものすごい人数で所有することになり、誰が所有者なのかわからなくなってしまうでしょう。
そうならないためにも不動産鑑定評価を専門家に依頼して、しっかり誰が継ぐのか、誰がいくらもらうのかなど決めておくことをお勧めします。