HOME > コラム・不動産鑑定評価をもっと良く知るために > 相続に関係する不動産鑑定評価 > 相続の不動産鑑定評価を税理士に頼んではいけない理由とは

相続の不動産鑑定評価を税理士に頼んではいけない理由とは

● 依頼してはいけない理由がある? 依頼してはいけない理由がある?

相続時に不動産鑑定評価を依頼する際、税理士か不動産鑑定評価士どちらに頼むべきか迷うこともあるのではないでしょうか。
基本的には不動産鑑定評価士に依頼してください。
税理士に依頼してはいけない理由があります。
理由の一つは、現場を知らないからです。
条件が全く同じ土地はありません。
そのため、不動産鑑定評価は例外だらけです。 相続税の申告は路線価を元に計算することとされているため、税理士は路線価×面積で計算することが多いですが、それが適切だとは言えないことがほとんどであり、相続税の過払いが発生する原因になります。
鑑定は土地の個別性が高く、変形していたり高低差があるなど使い勝手の悪い土地や、周辺にお墓がある、騒音がある土地は評価を下げることができます。
専門家は個別性を反映するために減価要因を探すことから始めますが、税理士の場合は評価を下げる方法を知らないケースが多く、本来であれば安く評価できる土地も評価減をしないまま評価するため税金の過払いが起きてしまうのです。
相続財産の中で土地の割合が多く占めている人は、正しく評価されていない可能性があるため、再評価も検討してみてはいかがでしょうか。

● 使い分けが重要 使い分けが重要

相続税は土地の評価を少し間違えるだけで大きな影響を受けます。
一般的には路線価を元に個別性を調べ、評価減をしてから申告をします。
これが最も低く抑える方法です。
土地評価の専門ではない税理士はそこまで徹底して行いません。
税理士は不動産のプロではないということを理解しておく必要があります。
逆に不動産鑑定士は税金のプロではありません。
しっかりと使い分けることが大切なのです。
また、一般的な不動産会社の査定とも異なるため、注意してください。
査定額は売買時に活用されますが、真の価値ではないからです。 法的な効力を発揮するものでもないため、裁判で自分の主張を通す際にも活用できないということを知っておきましょう。
このように、税理士には依頼してはいけない理由があります。
税理士には相続税の申告手続きを依頼し、土地や建物の評価は資格を持っている不動産鑑定士に依頼しましょう。