HOME > コラム・不動産鑑定評価をもっと良く知るために > 相続に関係する不動産鑑定評価 > 相続した地代や家賃も不動産鑑定評価の対象になるのか

相続した地代や家賃も不動産鑑定評価の対象になるのか

● 知っておきたいこと  知っておきたいこと

これから自宅や空き家、投資用マンションなどを相続する人は不動産鑑定評価についての知識を身につけておく必要があります。
普段、あまり耳にしない言葉ですが相続時には必要になってくるため、とても大切です。
また、手続きや相続税の支払いにも関係してくるため、最低限の知識は身につけておきましょう。
知っておきたいことの一つは、不動産鑑定評価の対象となるものです。
建物だけでなく、地代や家賃も対象になるのか気になっている人もいるのではないでしょうか。
物件取引をめぐる争いでは、地代の増額請求における調停、相続手続きにおいて様々な裁判が起きる可能性があります。
裁判が起きた時の証拠として不動産鑑定評価書が必要になるケースがあり、訴訟で和解を求める時にも内容の合理性について説明が求められます。
その際に、口頭での説明よりも専門家が作成した書類は法的効力を発揮するため、裁判においても様々な場面で役に立つのです。


● 交渉に役立つ 
 交渉に役立つ

両親が亡くなり、土地や物件を受け継ぐ際には様々な問題に直面します。
もちろん、スムーズに進むケースもありますが、受け継ぐ権利のある人が複数いる場合は、遺産分割協議をすることになり、誰が何を受け継ぐのか揉めることが多いのです。
物理的に分けることができないものは、共有名義者が売却してその売却金を分配することや、売却せずに共有名義者が他の共有者に金銭を支払う方法がありますが、どちらにしても価値を正確に把握して公平に分配しなければなりません。
賃貸している土地を受け継ぐ場合には地代の交渉も必要になるでしょう。
また、賃貸している土地の地代が何年も見直しが行われておらず、相場が変化していることに気がついていない人も少なくありません。
これは家賃でも同じことが言えますが、地代や家賃は増額や減額請求権が認められているため、交渉することが可能です。
相手に納得してもらうための説明にも不動産鑑定評価は役立ちます。
他にも様々な問題が発生します。
問題が発生したときに交渉をスムーズに進めるために、専門家に依頼をしてみてはいかがでしょうか。